2016年4月7日木曜日

開園予定について

当初開園予定は4月16日としておりましたが、
今年は花の成長が速いので開園を4月14日にします。
皆様のご来園をお待ちしております。

2016年3月10日木曜日

カーナビを利用して来られる方へ

チラシ等に記入してある番地、電話番号を確認してください。
現地(しゃくなげ園)の番地は 大分県日田市大山町西大山1649-36番地です。
現地に電話はありません。開園中は携帯電話080-5244-2766にお願いします。

自宅の番地は同じく西大山1337番地です。
TEL、FAXは 0973ー52ー2766です。
普段のお問い合わせはこの番号にお願いします。
ただし開園中はこの番号を携帯電話に転送します。

したがって、カーナビを利用して来られる方は現地の番地1649-36番地を入力してください。
時々、自宅の番地や電話番語を入力して迷われる方がいますのでくれぐれも気をつけてください。

2016年2月15日月曜日

開園予定


平成28年度の開園は4/16(土)を予定しております。
今年は昨年と比べてつぼみの状態が大変良いので、
きれいな花が期待できます。

2015年4月25日土曜日





今年は4月16日にオープンしました。
昨年に比べて少し花の付きが悪いようですが
それでもこの程度の花は見れます。

2014年4月23日水曜日

最新の開花状況




4月22日現在の日本しゃくなげ(筑紫しゃくなげ)の開花状況です。
今年は咲き始めは昨年よりやや遅かったのですが咲き始めたら一気に咲きました。
今週いっぱいが見頃です。
来週には少しづつ散り始めるかもしれません。
その代り西洋しゃくなげが次々に咲きます。






筑紫しゃくなげが見事です。
少し日陰になるとまだまだ蕾が見えますので今月は大丈夫です。
日本しゃくなげを鑑賞したい方は早めにおいで下さい。







駐車場と売店の様子です。
駐車場(大小4か所ある)は普通車約200台駐車可能です。
大型バスも駐車可能です。
売店では石楠花の苗木、農産物加工品、飲み物を販売しています。
4月23日からはぜんざいを用意しています。
休憩所も完備しています。

2014年4月18日金曜日

霧のしゃくなげ園






筑紫しゃくなげが一斉に咲き乱れています。
霧雨の中今日もたくさんの方が来てくれました。
今週いっぱいが見頃です。
早めにおいで下さい。











筑紫しゃくなげが5~6分咲きです。今週いっぱいが見頃です。
今日は霧が発生してとても神秘的でした。









霧雨の石楠花園も又格別です。
今日はたくさんのカメラマンが一日中カメラを回していました。

2014年4月15日火曜日

開園しました






4月15日開園しました。期間中無休で午前9時から午後5時まで営業しています。
入園料はひとり500円です。団体割引は15名以上1割引きです。





トイレは簡易ですが屋根がありますので中に入っても蒸し暑い事はありません。





 管理棟です。この中に休憩所、農産物の販売、飲み物を用意しております。
また軒下ではしゃくなげの苗木を販売しています。





 この品種はアメリカ系の花で大型の濃紅の花です。
日本しゃくなげより早く3月下旬から咲き始めます。いま満開です
 




上の方に白く見える花は台湾系の赤星と言う品種です。淡いピンクと白い花との2種類あります。
これから1週間が見頃です。




日本種の代表的な品種である筑紫しゃくなげです。これから4月一杯咲きます。
この山で約半数を占めます。とても日本的で派手さはありませんが奥ゆかしい花です。