すっかり、秋が深まってきました
しゃくなげ園の仕事は、
閉園中のこの季節にもあります。
しゃくなげの枝を剪定したりします。
クズやアケビ、ヤマブドウなど、
様々な植物のツルが
しゃくなげに絡んできます。
これを、鎌で地道に伐っていきます。
様々な植物のツルが
しゃくなげに絡んできます。
これを、鎌で地道に伐っていきます。
電動剪定ばさみを使って、
長く伸びたしゃくなげの枝を伐ります。
しゃくなげの枝を切ることで、
見栄えが良くなり花もつきやすくなります。
こちらも、かなり地道で、
根気の必要な仕事です。
電動のこぎりを使って、
太めの枝を剪定します。
上の2枚が、剪定前のしゃくなげの写真です。
こちらの2枚が、剪定後のしゃくなげの写真です。
随分すっきりとしているのがわかると思います。
これまでご紹介したように、
3種類の道具を使い分けながら仕事を進めます。
この日は、しゃくなげ園の敷地にあるモミジも
綺麗な色をつけていました。












