2025年4月29日火曜日

周辺のおすすめスポット

 今回は、大山しゃくなげ園の近隣にある
おすすめスポットをご紹介します
お越しの際は、是非こちらも
訪れていただければと思います。



まずは、大山ダムです。
晴れた日の、青く色づいた湖面は
見ごたえがあります。





「進撃の巨人」の作者の諌山さんが
地元出身という経緯から、
「進撃の巨人 エレン・ミカサ・アルミン
の少年期の銅像」が大山ダムにあります。
特に、漫画かアニメをご覧になった方は、
感慨深い思いが感じられるはずです。




こちらは、大山しゃくなげ園付近から見下ろす大山ダム。





続いては、田来原美しい森づくり公園です。



広々とした芝生のスペースなどがあり、
羽を伸ばしてゆっくりと
楽しむことができます。



田来原美しい森づくり公園にも、
進撃の巨人ゆかりの
スポットがあります。

「あの丘の木」をイメージさせる、
TVアニメ『進撃の巨人』
10周年記念植樹 in 進撃の日田」
に植えられた木です。



今回は以上です。他のスポットも、
またの機会にご紹介できればと思います。













2025年4月28日月曜日

しゃくなげの苗木、販売しています

大山しゃくなげ園では、
しゃくなげの苗木の販売もしています。
今回は、その様子をご紹介します。

 

まずは日本しゃくなげ。
色や形も様々な、個性溢れる
しゃくなげが並びます。




余談ですが、日本しゃくなげの特徴の一つは、
葉の裏が茶色いことだそうです。




続いて、西洋しゃくなげです。
「里の春」「初雪」など、バラエティに富んでいます。







笑顔が多い、和やかな時間が流れています。




大山しゃくなげ園への行き方

 大山しゃくなげ園は、日田市大山町の中でも

少し奥まったところにあります。
 
途中、いくつか案内看板が出ていますので
お越しの際は参考にしていただければと思います。
 

 
中川原交差点を前津江方面に。

(阿蘇方面から)

 (福岡方面から)



西峰トンネル前で右折

(田来原美しい森づくり公園方面)



道なりに進むと、
1㎞ごとにこのような目印があります。



そして、このような立て看板があり、
そこに入って行くと
大山しゃくなげ園に着きます。






皆様のお越しをお待ちしております。





























2025年4月26日土曜日

雨の日も、美しい


今回は先日、雨が降った日に
     撮影した写真をご紹介します。



晴れの日に花を見ながら散策するのも
気持ちがいいですが、雨の日でも
とても味わい深い時間を過ごせます。


水滴が花びらについている様子は趣があります。




山に囲まれている場所にあるので、
雨の日は霧がでていることがあります。
山々の霧とともにしゃくなげを楽しむのは、
なんだか幻想的です。





雨の日も、晴れの日も。
色々な景色をお楽しみください!

2025年4月25日金曜日

お土産コーナーの紹介

 

しゃくなげに癒されたあとは、是非お土産コーナーをお楽しみください。
食品や雑貨など、色々な産品が並んでいます。




色鮮やかな陶芸作品。
こちらは、福岡県の作家さんのものです。



森の木でつくられた木製マグネット。
大山しゃくなげ園の
オリジナルマグネットもあります。



カバンや玄関マット、便利な小物など手芸品も様々あります。






山菜を干している光景も、
農村らしさがあります。





休憩スペースもあるので、
気軽におくつろぎください。




ごゆっくり、お楽しみいただければ幸いです。


 



























色とりどりの、しゃくなげたち

100種類以上・2万本のしゃくなげが咲く、
大山しゃくなげ園。開園期間は、
いつも何かの品種のしゃくなげが見頃を迎えます。
 
そんな、しゃくなげ達の
ほんの一部をご紹介します。




こちらは、西洋しゃくなげです。
赤と白の色合いが美しいです。




こちらは、日本しゃくなげの中でも
「筑紫しゃくなげ」です。
ピンクの花びらが綺麗です。



日本しゃくなげの「赤星」です。
白っぽくて可愛らしいです。



色とりどりに咲き誇る、
様々なしゃくなげをお楽しみください!



2025年4月24日木曜日

2025年も開園しています!

 

こんにちは。大山しゃくなげ園です。
2025年も、しゃくなげの季節を迎え開園しています!





日本しゃくなげ、西洋しゃくなげともに綺麗に咲き誇っています。


  


奥日田の山々に囲まれた園内を歩いて周れます。



10分コースから40分コースまでありますので、
ご自身の体力に応じてお楽しみください。






皆様のお越しを、心よりお待ちしています!